美容師として働きだしてしばらくすると、独立して開業することを視野に入れる方もいるでしょう。

その際、どのような流れで開業するのか分からない方も多いのではないのでしょうか。

そこで今回は、美容院を開業する手順やポイントなどをご紹介します。

美容院の開業にむけた手順と流れ

自分の美容院の開業に向けて、貯金をしている方は多いでしょう。

開業までの手順の流れは、だいたい下記の通りです。

「貯金→コンセプト決定→物件探し→借り入れ→工事→集客→開業」

物件や設備の価格、工事費用などで準備すべき金額は大きく変わりますが、1,000万円程度あると良い、と言われています。

ただ、居抜き物件であればもっと少なくても足りるでしょうし、多ければ開業後にも手元資金が残って安心できますね。

また、貯金をするのと同時に、経営したい美容院のコンセプト・イメージを明確しておくと良いです。

物件を決める際は、セット面とシャンプー台の数、スタッフの数、店舗の広さ、駅からの距離、店舗イメージなども考慮し探しましょう。

物件が決まれば、購入設備費、工事費も決まり、貯金額から考えてどの程度借入するか検討がつきますね。

そして開業日に向けて集客活動を開始し、当日を迎えるという手順です。

手順には流れがあるものの、同時進行のものも多くあります。

美容院の開業にむけた手順のポイントとは

開業までの流れをご紹介しましたが、いくつかポイントをご紹介します。

美容院を開業すると、接客をしたり、技術を磨いたりする以外にも、経営という別の視点が必要になります。

事業計画書を作成し、どんな美容院を作りたいか、どのように経営するのかをまとめましょう。

店舗の売り上げだけでなく、物件の賃料や光熱費、人件費などの経費もシミュレーションし、どう利益を上げていくか計画します。

この事業計画書を元に創業計画書を作り、借入する(融資を受ける)のですが、借入やスタッフの雇用、売り上げの税務処理など、経営にはさまざまな会計業務が発生します。

もちろん、自分ですべて学んでこなすことは可能ですが、美容院経営に詳しい会計事務所に任せるのもポイントです。

円満退社できるのであれば今のオーナーに、もしくは独立した先輩の美容師などに聞き、美容院の顧客が多い会計士を紹介してもらうと良いでしょう。

また、借りる物件が決まって、スケルトンであればもちろん、居抜きでも設計士に確認してもらう必要があります。

居抜きであっても、まったく手を入れずに開業することはほぼないですよね。

工事をするにも、どの程度の作業が必要で、費用もどの程度かかるかは設計士に見極めてもらい、施工会社に工事をしてもらいましょう。

さらに、保健所に申請する際の店舗の図面も、設計士に作成してもらいます。

設計士も会計士同様、美容室の設計・施工経験が豊富な方にお願いすることがポイントです。

まとめ

独立し、自分で美容院を開業する手順とその流れ、ポイントをご紹介しました。

1人のスタイリストであったときとは、大きく異なる経営という視点が加わります。

上記のように、開業の為にポイントとなる改装を得意としている工務店もご紹介可能ですので、お気軽にお声掛け下さいね。

ぜひ、ひとつひとつ確認しながら、準備をすすめてくださいね。

株式会社ホームデザインでは、北九州市のテナント物件を多数ご紹介しております。

美容院の開業を目指す方向けの物件紹介はもちろん、開業に向けた支援も行なっておりますので、ぜひご相談ください